シンプルボリュームで作成された「ダイナミックディスク」を「ベーシックディスク」へ変換できます。操作はCD起動で実施します。
■シンプルボリュームの「ダイナミックディスク」か確認します。
- 「スタート」-「マイコンピュータ」(Vistaでは「コンピュータ」)の上で右クリックして「管理」を指定します。
- 「コンピュータの管理」画面で、左側の「ディスクの管理」を指定します。
「シンプルボリューム」である事を確認します。
■変換操作
- CD起動で、操作画面に進みます。
- 「ダイナミックディスク」を指定します。
 |
正しく指定されると、ディスクビューで、「ダイナミック ハードディスク」と表示されます。 |
 |
- メニュー「ハードディスク」-「ベーシック ディスクに変換」を指定します。
- 変換後の「基本」パーティション数を確認し、「変換」ボタンを押します。
- 「適用」ボタンを押して実行します。
- 「すべての操作が終了」しましたら操作画面を終了し、CDを抜いて再起動します。
|