1. ホーム
  2. 製品情報
  3. LB USBロック Plus

カスタマイズ・OEM供給も可
公官庁、大手企業でも採用
買い切りライセンス
専用サーバー不要(スタンドアロン可)
オフライン環境にも対応
カスタマイズ・OEM供給も可
公官庁、大手企業でも採用

 

「LB USBロック」をご購入、ご利用中のお客様は無償にて本製品へアップグレードしていただけます。
アップグレードの手順はこちらをご覧ください。

  • ホワイトリストによるアクセス制御
  • ウィザード形式の簡単な設定
  • 「アクセス許可」、「アクセス禁止」、「読み取り専用」設定が可能
  • マイナンバーを扱うPCの情報漏えい対策

 

 

 

 

 


LB USBロック Plusとは?

USBフラッシュメモリー等のUSB接続ストレージの使用をコントロールするためのソフトです。簡単な設定画面からホワイトリスト(許可リスト)を作成して、使用を許可するストレージを制限したり、読み取り専用設定をしたりすることができます。また、設定変更やアンインストールの際に必要な認証方法として、パスワードの他に鍵デバイスでの認証に対応し、複数の認証方式を組み合わせた2要素認証により、より強度なセキュリティ環境を維持することができます。

  • ホワイトリストによるUSBストレージのアクセス制御
  • ウィザード形式による簡単なアクセスリストの作成
  • 「アクセス許可」、「アクセス禁止」以外に「読み取り専用」設定が可能
  • USBキーを組み合わせた2要素認証にも対応、不正な設定変更やアンインストールから保護
  • サイレントインストール対応
  • 他のライフボート製品と組み合わせてニーズに合わせた機能を実現できます
  • Windows 11対応
  • 内蔵SDカードスロットの利用禁止 [UPDATE]



LB USBロック 製品情報 機能と特長

▲ UP

LB USBロック Plusはこんなときに便利!

(一例です。この他にも、さまざまな用途で利用されています。)

  • マイナンバー情報が保存されているPCの情報漏えい対策を行いたい。
  • 社員が私物のUSBメモリーやスマートフォンを持ち込んで勝手に社内データをコピーしているので制限したい。
  • USBフラッシュメモリーの使用は会社が許可したものだけを使用できるようにしたい。
  • USB接続のストレージを管理したいが、高価で多機能な資産管理ソフトは必要ない。
  • とにかく手間をかけずに簡単に情報漏えい対策をしたい。

▲ UP

 

 

下記の販売代理店からご購入いただくこともできます:

SB C&S株式会社

https://cas.softbank.jp/

 

 

ダイワボウ情報システム株式会社
http://www.pc-daiwabo.co.jp

 

 

シネックスジャパン株式会社
https://www.synnex.co.jp/

 

 

 

メガソフト株式会社

http://www.megasoft.co.jp

TEL: 06-6147-2780
FAX: 06-6131-5081

 

 

 

発売元(製品に関するお問い合わせ):

株式会社ライフボート
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-34
TEL: 03-3265-1250 FAX: 03-3265-1251
クリックすると、問合せフォーム(ご購入されていないお客様用)に移動します。
https://www.lifeboat.jp/

 

  • 「LB USBロック Plus」は株式会社ライフボートの商標です。
  • Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
  • その他、記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

▲ UP