ホーム 製品情報 ダウンロード FAQ ご購入 お問い合せ
プレスルーム

 



HOME / プレスルーム / プレスリリース
 

2007年3月5日
株式会社ライフボート

   
   
   
 

情報漏えい対策ツールの最上位製品
『USB HardLocker® Professional Version 3.0』を3月23日より販売開始

   
   
 

システムソフトウェア販売の株式会社ライフボート代表取締役社長 山﨑 高弘、本社:〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-2-34、TEL: 03-3265-1250、FAX: 03-3265-1251、URL: https://www.lifeboat.jp/)は、株式会社エスコンピュータ(代表取締役社長 長谷部 暁、本社:〒530-0055大阪府大阪市北区野崎町6-8)と共同開発した、企業、官公庁、教育機関、公共団体向けの情報漏えい対策ツールの最上位製品『USB HardLocker Professional Version 3.0』(5ライセンス税別標準価格:54,000円より)を、国内主要SIerを通じて2007年3月23日より販売開始します。

   
 

システム全体のセキュリティレベルは、そのシステムを構成する各部分を個別にどんなに強化しようと、強化されない部分が一つでもあれば、全体のセキュリティレベルはその一番弱い部分のレベルに落ちてしまうといわれています。個人情報保護法施行から2年経過する現在でも後を絶たない個人情報漏えい事件。すでに情報漏えいへの対策は済んでいると考えている組織においても、守るべき情報を扱うことのある従業員や取引先のセキュリティレベルが弱いと、そのシステム全体のセキュリティレベルは弱くなってしまうと考えられます。

NPO 日本ネットワークセキュリティ協会の2006年7月の報告によると、盗難・置忘れ・紛失による個人情報漏えい事件は件数ベースで全体の70%、被害件数ベースで全体の81%、これに内部不正行為・不正アクセス・管理ミス・誤操作・不正な情報持ち出しを加えると件数ベースで全体の93%、被害件数ベースで全体の96%と報告されています。これらの数値はマスコミに取り上げられる機会の多いワームやウイルスによる情報漏えい(件数ベースで全体の1%、被害件数ベースで全体の1%)に比べるとはるかに多い原因となっています。いわゆる日本版SOX法(金融商品取引法)成立から約半年経過し、内部統制の報告義務開始を2009年3月期に控える現在、新しい環境に対応した情報管理の見直しとより一層の強化が望まれています。

『USB HardLocker Professional Version 3.0』は、USB機器、パスワード、および指紋認証を用いた強力な認証機能をもち、不正アクセスを防ぐためのパソコンロックや暗号化された秘密領域、不正な情報持ち出しを防ぐためのストレージ追加禁止、誰がどのような不正行為を試みたのか検証することを可能にする操作ログ収集・保存機能を備え、累計4,500社以上に導入実績のある情報漏えい対策ツールの最上位製品として新発売いたします。

ライフボートでは、『USB HardLocker Professional Version 3.0』に関して初年度500社10,000ライセンスの導入を見込んでいます。

   
  ■ 『USB HardLocker® Professional Version 3.0』の主な機能と特徴
  (1) USB機器、パスワード、USB機器×パスワード、指紋認証による強力な鍵【Professionalのみ】
    USB機器を使わないパスワードだけの鍵、USB機器だけでは解錠ができないUSB機器×パスワードによる鍵のほか、『USB HardLocker Standard Version 3.0』には無い指紋認証の鍵が追加されています。
  (2) パソコンのロック
    パソコンに鍵をかけて第三者による操作ができないようにします。施錠された状態でログオンすると、スクリーンロックが直ちにかかり操作が一切できなくなります。解錠するとスクリーンロックが直ちに解除されます。Version 3.0より、セーフモードによる起動にも対応しています。
  (3) 秘密領域の作成
    内蔵ハードディスク上の空き領域に、鍵がないと見えない領域(秘密領域)を作成することができます。予め登録された鍵により解錠されたときにだけ、仮想ドライブとして秘密領域にアクセスができるようになります。秘密領域は暗号化されているため、隠したいファイルや外部に漏れては困るデータを秘密領域に保存しておけば、鍵を持たない第三者にデータを読み取られる心配はありません。
  (4) 操作ログ収集・保存
    解錠と施錠に関するログに加え、Version 3.0より新たに、ログオンとログオフ、ハードウェアの追加と削除、ファイルアクセス、インターネットアクセス、キーボード操作、ウィンドウ、プロセス起動、に関するあらゆる事象をログファイルに記録できるようになります。
  (5) ストレージ追加禁止
    許可されていないデバイスを検出すると自動的にスクリーンロックがかかり、操作が一切できなくなります。そのデバイスを取り外すと、スクリーンロックが解除されます。
  (6) 鍵の管理(管理者鍵、利用者鍵、合鍵)
    鍵は管理者鍵と利用者鍵の2種類に分かれます。管理者鍵は、利用者鍵の権限を設定したり、ソフトウェア全般の設定をするのに使われます。万が一鍵が壊れたり紛失したりしたときのために、登録済みのそれぞれの鍵に対して合鍵の登録が可能です。
  (7) 秘密領域と鍵情報のバックアップ機能
    万が一パソコンがクラッシュした場合に備えて、設定情報、登録された鍵に関する情報、作成された秘密領域をそのままバックアップすることができます。秘密領域は暗号化された状態でバックアップされ、リストアには管理者鍵とライセンスキーが必要になりますので、セキュリティレベルを落とさずにバックアップを取ることができます。
  (8) Microsoft Windows Vista™ 対応
    (※対応は32ビットOSのみ)
  (9) 指紋認証機器対応【Professionalのみ】
    鍵専用指紋認証デバイスの指紋認証機能を利用して施錠・解錠の管理をすることが可能です。
  (10) 鍵情報の一括設定機能(Configurator)【Professionalのみ】
    多くのパソコンに本製品をインストールする場合、その台数が多いと1台1台設定作業をしていくのは大変です。Configuratorを利用して予め鍵や秘密領域、その他の設定情報を作成しておくことにより、多くのパソコンへのインストールや設定に要する時間を大幅に短縮することが可能です。
 

 

  ■ アップグレード
    『USB HardLockerコーポレートエディション』(Version 1.0またはVersion 2.0)をお持ちで保守契約中ユーザ様に対しては、『USB HardLocker Professional Version 3.0』へ無償にてバージョンアップをいたします。保守が満了しているユーザ様に対しては、保守再契約によりバージョンアップをいたします。『USB HardLocker』、『USB HardLocker Plus』のユーザ様にはアップグレード販売を実施する予定です。
   
   
 

■ 製品関連URL
・製品紹介
  https://www.lifeboat.jp/products/uhl3/uhl3p.html

・USB HardLocker シリーズ
  https://www.lifeboat.jp/products/uhl3/uhl3.html

・パッケージ画像、画面キャプチャ
  http://support4.lifeboat.jp/archives/uhl3/UHL3_Img.zip

USB HardLocker® は株式会社ライフボートの登録商標です。

   
   
  【 株式会社エスコンピュータについて 】
 

株式会社エスコンピュータは、1992年に設立されたパソコンの周辺機器関連のソフトウェア開発を専門に手がけているソフトハウスです。従来、複雑でわかりにくかったセキュリティソフトウェアの市場に、初心者でも理解できる商品を投入するという意図で設計した「キチッと秘密メディアロック2」、「カチャッとUSB秘密のドライブ2」、「カチャッとUSBパソコンロック3」、「サクッとチェックおでかけメール」などの個人向けソフトウェア製品を開発してライフボートに供給する他、法人向けには本格的な情報漏えい対策ツール「USB HardLocker」をライフボートと共同開発しています。

   
  【 株式会社ライフボートについて 】
 

ライフボートでは、これまでにエスコンピュータ社の「キチッと秘密メディアロック2」、「シッカリ記録アクセスログ」、「カチャッとUSB秘密のドライブ2」、「カチャッとUSBパソコンロック3」、「サクッとチェックおでかけメール」、トムキャットコンピュータ社の「パスワードCD/DVD」などのセキュリティ製品を発売しており、Paragon社の「LB Image Backupシリーズ」、「LB コピー コマンダー シリーズ」の他、Avanquest USA社の「LB パーティションコマンダー シリーズ」、「LB オートセーブ2」、「ドライブワークス8」、「Win軽快ツールズ5」などのユーティリティ製品も発売しております。今後も新製品を順次発売する予定です。

   
   
 

このプレスリリースについてのお問い合わせ

読者お問い合わせ先

株式会社ライフボート インターネット&セキュリティ プロダクト部
TEL: 03-3265-1250 FAX: 03-3265-1251

クリックすると、問合せフォーム(ご購入されていないお客様用)に移動します。

製品に関するお問い合わせ

株式会社ライフボート インターネット&セキュリティ プロダクト部
TEL: 03-3265-1250 FAX: 03-3265-1251

クリックすると、問合せフォーム(ご購入されていないお客様用)に移動します。

この記事に関するお問い合わせ

株式会社ライフボート 広報室 阿子島(あこじま)

TEL: 03-3265-1250 FAX: 03-3265-1251

クリックすると、ライフボート広報宛のお問合せフォームに移動します。

※ 記事等ご掲載いただく際は、貴誌名、発売日等事前にご一報いただけますようお願いいたします。

※ 社名について:当社の社名は「ライフボート」です。ライフボードではありません。

   
  ▲ UP