先日のブログで作成したデータの「作成日時」「更新日時」「アクセス日時」と、移動やコピーした場合に変わる日時について取り上げました。 では「復元」した場合は、この日時はどうなるのでしょうか。 ■イメージ系のバックアップから…
先日のブログで作成したデータの「作成日時」「更新日時」「アクセス日時」と、移動やコピーした場合に変わる日時について取り上げました。 では「復元」した場合は、この日時はどうなるのでしょうか。 ■イメージ系のバックアップから…
以前、ISOイメージについての記事を掲載しました。 http://www.lifeboat.jp/blog2/?p=1144 ISOイメージとは、CDやDVDなどの中身全体を 一つのファイルにまとめたものです。 記事の中…
よくお問い合わせを頂くと、画面の状態を伺うのですが、口ではなかなか説明できるものではありません。 そこで「画面」を画像としてメールで頂く事となります。よく「ハードコピー」とか「画面キャプチャー」という単語で言われる操作で…
以前サポートで、1TBのハードディスクが32MBと認識されてしまう、160GBのハードディスクが、80GBと認識されるというお問い合わせを受けたことがあります。ハードディスクケースなど組み合わせによっては、ディスク自体の…
Windows8では、起動時の「スタート」画面のタイルボタンや、「すべてのアプリ」からのメニューでソフトウェア起動が可能ですが、今までのWindowsユーザーにとってはいちいちデスクトップで作業中に「スタート」画面に戻る…